WordPressの便利なプラグイン

今回は、WordPressをセッティングした際に、どんなサイトでもオールマイティーに使われるであろうプラグインを紹介します。

こんにちは!三重県津市でホームページ製作とWordPressによるコンテンツマーケティングを展開するアイキャッチです。

今回ご紹介するプラグインは、いずれも有名なプラグインばかりです。

私も基本的には全部使用していますが、(基本セットにしています)大変効果の大きいスタンダードなものばかりですので、もし、知らないものがありましたら是非チェックしてみてください。

All In One SEO Pack

すぐに使える WordPress ブログのためのSEO。ブログや事業所のための XML サイトマップ、カスタム投稿タイプのための SEO、SEOなどの機能、eコマースサイトのSEO 、および多くのために。 2007年以来、約3000万ダウンロードを誇ります。

WordPressでSEOをするためのいろんな機能が詰めあわされていて便利です。

カスタム投稿タイプ(通常の投稿、固定ページ以外にも投稿ページが作成できます。それをカスタム投稿タイプといいます)のSEOにも対応しているのと、facebookやTwitterのソーシャルメディアとの連携にも対応している。

その他、GoogleウェブマスターツールやBing Webマスターセンター、Googleアナリティクスなどとの連携も対応しています。

また、noindexやnofollowを細かく設定できたり、xmlサイトマップを生成、更新予約できたり、至れり尽くせりの万能感が高いプラグインです。

機能満載なので、別の投稿で詳しく説明したいと思います。

もちろん無料です。

AMP

WordPress サイトに AMP サポートを追加

これだけでは何かわかりづらいかもしれませんが、テーマによってはAMPに対応しているテーマとしていないテーマがあります。

テーマで対応していない場合に、このプラグインを入れると、AMP対応になります。

インストールして、何も設定するところはありません。

通常のPC向けURLに、「amp/」をプラスすれば、amp対応のページが生成されます。

Arigato Autoresponder and Newsletter

無料バージョンとPRO(有料)があります。

簡単にWordPressでステップメールが発行できます。

後で紹介するDownload Managerと組み合わせて、PDFの小冊子プレゼントとステップメールの登録で、コンテンツマーケティングにおける、リスト収集が可能になります。

Contact Form 7とも連携できるそうですが、私はまだしておりません。

Contact Form 7

お問い合わせフォームプラグイン。シンプル、でも柔軟。

WordPress上にメールフォームを生成できます。

慣れてくるとある程度の入力項目を増やすことができます。それほど難しくはありません。

お問合せページの他、個別にCTAのページなどを作るのにも重宝します。

 

Custom Post Templates

前述のカスタム投稿タイプを作成管理できるプラグインです。

カスタム投稿タイプとExcelで作ったCSVファイルなどで、何万ページも瞬時に作成できたりします。CSVの読み込みには別途プラグインが必要です。

 

Download Manager

ファイルをダウンロードさせることができます。

WordPressのページをダウンロードページにして、ダウンロードされた数などを表示することもできます。

当サイトでも使用しております。

Jetpack by WordPress.com

akismetと同じwordpress.comが作っている超便利なプラグインです。これも多機能で、とりあえずアクセス解析が一番使える感じです。ダッシュボードの管理画面にアクセス数のグラフが表示されるだけでも、インストールして良かった感が高いです。

他にも機能満載なので、別の投稿で解説したいと思います。

Simple 301 Redirects

301リダイレクトをしたい場合に使います。

リダイレクトとは、アクセスされたページから、他のページに転送するような機能の事をいいます。

Submit to Google Index Button

投稿の画面にボタンが表示されます。

とりあえず記事を書いてこのボタンを押すと、Google のサーチコンソールが別ウインドウで開きますので、Fetch as Googleの画面でDesktop とMobile:smartphoneでFetch as googleできます。

Fetch as googleってなんじゃ?という方は、Googleにインデックスを予約できるという意味です。

インデックスってなんじゃ?という方は・・・

Googleにページができたことを知らせるという意味です。

以上。私がよく使うプラグインの説明でした。